【6月】に結婚式をあげたい理由?2017/06/05
6月に入って、晴れる日が少なく小雨やどんよりとしたお天気…
そんなモヤモヤ気分を吹き飛ばす!何を隠そう今月はそう「June Bride」!!
先日新着情報で紹介したとおり「6月に結婚した花嫁は幸せになれる」との言い伝えが古くからヨーロッパ地方で伝承されています(*^_^*)
でも なぜ6月がいいのか そもそもなんでヨーロッパの言い伝えが日本に伝来したのか
その豆知識をちょっぴりお教えします(゜-゜)
まずそもそも6月を表す月名「June」
これは ローマ神話で結婚を司る女神「JUNO」ジュノ から来ていると言われています☆
ここから取って「6月に結婚した女性は幸せになれる」と言われています(*^_^*)
さらにヨーロッパでは農業の妨げになるため3月4月5月の結婚は禁止されていました(・_・;)
そのため 結婚が解禁となる6月に結婚式を挙げるカップルが多く その分祝福も多かったため
多くの人から祝福される6月の花嫁は幸せになれるだろう という言い伝えも残っています♩
日本にこの文化が伝来したのはつい最近だと言われています(^^)
6月は紫陽花が咲き誇ります・・・
その色や柄に合わせたウエディングドレスも綺麗ですし 紫陽花はボリュームがあるのでブーケにするのもおすすめ✿
女神に守られている月に挙げることと合わせるとより幸せになれそうですよね(^^)/
伝統や縁起をかつぐことを大切にする日本人にはピッタリな言い伝えではないでしょうか(^○^)!
ベルクラシックリアンでは ただいまJune brideフェアを開催中!!!!!
詳しくはメールフォームやお電話にてお問合せお待ちしております!(^^)/
❤紫陽花❤6月は綺麗に咲き誇ります❤
【千歳 結婚式場】で検索!!
ベルクラシックリアン
サービス 菊地 優智